インサート軸受

インサート軸受

インサート軸受

インサート軸受のカタログデータを https://www.crossocean.com/srb-catalog/ にアップロードしました。「インサート軸受」のセクションに掲載されています。

インサート軸受は、現在、大量生産向けのOEM顧客にもご提供可能です。
お客様の機械への組み込みを含む大規模プロジェクトにも対応可能になりました。

COCは長持ちします

COCは長持ちします

新作動画「COCは長持ちします」

この動画は「ベアリングが長持ちしすぎて、販売が伸びない」という苦情から始まります。
動画の中で、なぜCOCベアリングがこれほど長持ちするのか、そしてなぜ私たちが販売店の懸念を理解しているのかを説明します。

このストーリーが耐久性の価値に注目を集め、パートナー全体の売上向上につながることを願っています。
また、環境やサステナビリティ、長期的な性能を重視する企業にもアピールできるかもしれません。

ここでこの動画の秘密をお教えします。私は口パクをしているだけで、聞こえる声はすべてAIによって生成されています。
気づきましたか?ちょっと怖いですよね? 声は私そっくりですが、私の本当の英語の発音では皆さんにわかりにくいかもしれないと思いました。

CX2SN20-090L 使用開始から5年後

CX2SN20-090L 使用開始から5年後

これは2023年5月25日の投稿のフォローアップです。

従来3ヶ月ごとに交換していたプランマーブロックベアリングをCOCベアリングに交換してから5年が経ちました。今でもスムーズに稼働しており、今後も使い続けたいとのことです。メンテナンスは月に1回の給油のみです。

コスト削減効果は非常に大きく、年間4回のベアリング交換、取り付け・取り外し作業、機械の停止時間など、5年分に相当します。

そしてこのコスト削減は今後も続くと予想されています。

FOOMA JAPAN 2025

FOOMA JAPAN 2025

FOOMA JAPAN 2025は、6月10日から13日まで東京ビッグサイトで開催されました。

FOOMA JAPANは例年通り多くの来場者があり、4日間で合計110,827人でした。
毎年、弊社のベアリングを使用しているお客様が増えており、多くの方がブースに立ち寄り、好意的なフィードバックをいただいています。